キッズモデルを目指して奮闘しているママにとっては、キッズモデルってどうしたらなれるの?という意見が多いようです。全国開催しているものもあれば、関西だけ、関東だけなど地域限定開催のものも多くあります。その中でも「キッズモデル募集は関西がメッカ」といわれるほど、大阪や神戸に集中しています。
- 思い出作りなら『無料オーディション』
書類選考にチャレンジ!
- 国内最大級のランウェイショー!『ベストキッズオーディション』
- 何着でも着替え放題!
『スタジオマリオ』の撮影でモデル体験!
- 気軽に事務所登録!『キャストネット・キッズ』
書類選考ナシ!
- 満足度98%のプロカメラマンによる『Famm無料キッズ撮影会』
なぜ関西での赤ちゃんモデルやキッズモデル募集が多いの?
人口は関東に集中しているのに、なんで東京開催って意外と少ないの?と思っておられる関東出身の方も多いのではないでしょうか?
キッズモデル募集をしている企業の多くは、子供服アパレル企業が多く、国内の子供服メーカーは大阪や神戸に本社がある企業が多くあるのが大きい理由です。また雑誌社も大阪や神戸中心で、関東地方は、キッズモデル募集をしていても、個人で経営している子供服のネットショップが中心です。
関西にある子供服メーカー
では、いったいどれくらいの子供服メーカーが関西に集中しているのでしょうか?定期的にキッズモデル募集を開催している子供服アパレルメーカー(ブランド)を集めてみました。以下の通りです。(順不同)
- F.O. INTERNATIONAL(エフオーインターナショナル)
- キムラタン
- nino(ニノ)
- maarook(マルーク)
- tappet(タペット)
- RAG MART(ラグマート)
- DILASH(ディラッシュ)
- ami amie(アミアミ)
- GENERATOR(ジェネレイター)
- STAMPLE(スタンプル)
- BEBE(ベベ)
など、関西にはまだまだたくさんの子供服メーカーがまだまだあります。以下、関西にあるキッズモデル募集の情報をまとめています。
兵庫・神戸のキッズブランド
- BREEZE(ブリーズ)のキッズモデル募集と人気ブランドを展開するFO(エフオー)ブランド情報
- キムラタンのキッズモデル募集!キムラタンのキッズモデルに採用されるポイントは?
- maarook(マルーク)キッズモデル募集と子供服ブランド&店舗情報
- Tappet(タペット)キッズモデル募集と子供服ブランド&店舗情報
- RAG MART(ラグマート)キッズモデル募集とブランド&店舗情報
- BEBE(べべ)のキッズモデル募集とBEBE子供服ブランド&店舗情報
大阪のキッズブランド
- LoveLatte(ラブラテ)キッズモデル募集と子供服ブランド&店舗情報【大阪】
- CHILD CHARM(チャイルドチャーム)キッズモデル募集と子供服ブランド&店舗情報【大阪】
- GRAND HOPES (グランドホープス)キッズモデル募集と子供服ブランド&店舗情報【大阪】
- MAKE YOUR DAY(メイクユアデイ)キッズモデル募集と子供服ブランド&店舗情報【大阪】
- PALHOUSE(パルハウス)キッズモデル募集と子供服ブランド&店舗情報【大阪】
- PINKHUNT(ピンクハント)キッズモデル募集と子供服ブランド&店舗情報【大阪】
- CHEERGIRL(チアガール)キッズモデル募集と子供服ブランド&店舗情報【大阪】
- URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)のWEBキッズモデル募集と子供服ブランド&店舗情報【大阪・東京】
- 思い出作りなら『無料オーディション』
書類選考にチャレンジ!
- 国内最大級のランウェイショー!『ベストキッズオーディション』
- 何着でも着替え放題!
『スタジオマリオ』の撮影でモデル体験!
- 気軽に事務所に登録!『キャストネット・キッズ』
なら書類選考ナシ!
- 満足度98%のプロカメラマンによる『Famm無料キッズ撮影会』
独自開催型 or 雑誌主催型?
気になるのが募集元ですが、アパレル企業が独自に開催しているキッズモデル募集もあれば、雑誌が主催してモデル募集をしている2つパターンがあります。企業が独自開催している場合は、直接応募すればいいのですが、雑誌主催型は、雑誌のモデル募集に参加して、そこからモデルが選出されるケースです。
ただ、最近はSNSからモデルを探される企業もありますので、好きなブランドがあり、そこのブランドカタログのキッズモデルになってみたい!という方はSNSでハッシュタグやタグ付けをしてアピールをしてみても良いかもしれません。
雑誌主催型とは?
では雑誌主催型とは何?と気になる方もおられると思います。最近、ママの中でも注目されているのが「LUCA(ルカ)」です。常にモデル募集を行っているので、雑誌の方の目に留まることができれば、色々なブランドや企画に呼ばれることになるので、雑誌の特集やブランドのカタログなど幅広く活躍することができます。
ギャラってでるの?
気になっている方も多いのがギャラだと思いますが、一般公募や雑誌の読者モデルに関しては、ギャラは基本的にはないと思っていいでしょう。ブランドによっては、着用した服や企業の方がセレクトしてくれたお洋服のプレゼントや、もしくは撮影データなどがいただけるケースがあります。
ほとんどのママが思い出作りや、子供たちがモデルになりたいという夢に付き添って参加される方が多いのが特徴です。ただ、考え方によっては、プロのカメラマンが撮影してくれるデータをいただけるのは、とても嬉しいプレゼントです。
通常カメラマンに撮影してもらうと、数カットでも1万円以上はするので、データがいただける場合は、かなり高額だと思ってもいいかもしれません。
企業開催型の場合はそのブランドの洋服を着るべき?
よくある質問に、企業が開催している場合は、その会社のブランドを着用すべきかどうかがよく話題になります。企業が着用写真で指定した場合は、着用したほうが良いのですが、着用指定されていない場合も基本的には着用しておいたほうがいいでしょう。
なぜならモデル募集にモデル枠があり、選考担当者の方曰く、最終選考に残った場合に、最終的には自社ブランドの服を着用しているか、していないか、といった最終的にはそんな単純な理由で選考されるケースもあるようです。
不採用になれば、モデル選考の裏側なんてわかりませんが、着用していれば、採用の可能性は高くなっていた、なんてこともよくあるそうです。
最後に
キッズモデルになりたいという子供の夢、思い出としてモデル撮影に参加したい、など色々参加理由はあると思いますが、モデル募集は随時開催されている企画が多いので、情報をいち早くキャッチしておくことをおすすめします。
応募に迷ったらコレ!無料キッズオーディションにチャレンジ!

雑誌や企業やブランドのカタログ、そしてCMからテレビまでキッズモデルといっても幅広いお仕事があります。自分の子供にはどんなキッズモデルが向いているのかわからないという方、また一般公募のキッズモデルをしてきたけれどお仕事に繋げられないかなぁと思っている方も含めて、まずは可能性を試してみる為にも、オーディションに受けてみることをおすすめ致します。
子供には無限の可能性があります。その可能性を客観的に確認したいという方には、書類選考にチャレンジ!無料のオーディションに応募することで初めの一歩として自信にも繋がります。