しまむら「バースデイ」のキッズモデル募集は?WEB・チラシ・CMモデルになる方法!

しまむらのベビー・子ども用品といえば、「バースデイ」ですが、キッズモデル募集やキッズモデルの情報を見かけることはあまりありません。今回はしまむら・バースデイのキッズモデルはどのようにすればなれるのか、ご紹介したいと思います。



しまむら「バースデイ」とは?

「しまむら」は、日常普段着を快適な売場、しかも気軽に買物が出来るお安い価格で提供いているファッションセンターですが、便利なロケーションにあるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか? お手頃な値段なアイテムが多く、普段使いとして活用されている方もおられるかもしれませんね。

また、しまむらグループ発、ベビー・トドラー用品の専門店「バースデイ」では、出産準備から子育てまでのあらゆるシーンに対応した、ベビー・子供用品を幅広く、お手頃価格で取り揃えています。

しまむら「バースデイ」のキッズモデル募集

しまむら「バースデイ」が取り扱うベビー雑貨ブランド「makepono」のイメージベビーモデルを募集!しまむら「バースデイ」の取扱いブランドに興味のある方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか?

募集締切

2023年6月3日(土)まで

応募条件

  • 80サイズ女の子
  • @nicodesignn のフォロー
  • 自己負担で撮影場所まで来ていただける方
  • モデル事務所に所属されてる方は あらかじめ事務所とご相談して承諾を得ること

応募方法

  • お子様の顔写真のアップ1枚
  • お子様の全身写真 1枚
  • お子様のお名前(ふりがな)、身長、足のサイズをDMに連絡

当選発表

採用者の方のみDMにて連絡

撮影日時・撮影場所

6月6日(火)・名古屋近郊

参加特典

撮影させて頂いた全データを後日お渡し

注意事項

注意事項やモデル募集の詳細については、募集サイトよりご確認ください。

キッズモデル募集要項

しまむら「バースデイ」のキッズモデルは、かつては、nina’s(ニナーズ)と言うライフスタイルマガジンの企画「バースデイ&nina’s(ニナーズ)」のコラボキッズモデルオーディションでも開催されていました。

しかしながら、、コラボオーディションなど一般公募のキッズモデル募集は定期的には行われていないので、どうしてもしまむら「バースデイ」のキッズモデルになりたいのであれば、事務所に所属するしか方法はありません。




しまむら「バースデイ」のキッズモデルを起用している事務所

しまむらグループ「バースデイ」のキッズモデルは、SNSを利用した一般公募のモデル募集と、モデル事務所から採用されているようです。以下、バースデイのキッズモデル採用歴がある事務所をご紹介させていただきます。

テアトルアカデミーは、テレビのエンドロールなどでもよく出てくるのでご存知の方も多いかと思います。事務所の実績によれば、最近だと、テアトルアカデミーかJUNESが多く起用されているようです。JUNESに関しては、最近では日本人モデルも活躍していますが、どちらかと言うと、ハーフのキッズモデルが強いイメージがあります。

ここでは、テアトルアカデミーでしまむらのキッズモデルとして起用された「加藤柚凪」ちゃんをご紹介します。

テアトルアカデミー:加藤柚凪

画像:テアトルアカデミー
NHK『カナカナ』佳奈花役としてご存じの方も多いのではないでしょうか。しまむら『しまエコ』しまエコ研究員役として、しまむらCMに出演しました。チラシなどのキッズモデルもありますが、テアトルアカデミーでは、CMなどの出演のチャンスもあります。

一般公募とキッズモデル事務所どちらが良い?

キッズモデルに応募されている方の中には、将来、テレビやモデルとして活躍したいという方から、子供の時に色々思い出作りをしたい、という方まで様々います。

一般公募は気軽に応募できると言う点ではメリットになりますが、ブランド広告やCMのモデルとして起用されたいと思っても一般公募では募集されていないことも多くあります。しまむらグループ「バースデイ」もその一つです。

キッズモデルになるためには、一般公募から、モデル事務所に所属する方法まで、様々な形態があり、子供をモデルにさせてみたいという場合は、最初は戸惑うことも多いかと思いますが、事務所の所属は考えていないと言う方は、ブランドを選ぶことなく一般公募からまずはチャレンジされてみても良いでしょう。

応募に迷ったらコレ!無料キッズオーディションにチャレンジ!

雑誌や企業やブランドのカタログ、そしてCMからテレビまでキッズモデルといっても幅広いお仕事があります。自分の子供にはどんなキッズモデルが向いているのかわからないという方、また一般公募のキッズモデルをしてきたけれどお仕事に繋げられないかなぁと思っている方も含めて、まずは可能性を試してみる為にも、オーディションに受けてみることをおすすめ致します。

子供には無限の可能性があります。その可能性を客観的に確認したいという方には、書類選考にチャレンジ!無料のオーディションに応募することで初めの一歩として自信にも繋がります。

無料のオーディションにチャレンジ

sponsored


関連記事

  1. 雑誌 ブティック社『ハンドメイドのかんたん子ども服』のキッズモデル募集!

  2. 【読者モデルになれる雑誌まとめ】キッズモデル募集に応募しよう!

  3. 【キッズモデル募集まとめ!2023年版】新着情報や狙い目案件をチェック!

  4. 2023年キッズモデル男の子を募集をしているブランドやオーディション

  5. nina’s(二ナーズ)のキッズモデル募集に応募!採用されるポイントとは?

  6. 雑誌 HugMug(ハグマグ)キッズモデルのチャンス!BREEZE(ブリーズ)と Right-on(…

  7. 赤すぐ(ゼクシィBaby)のキッズモデル募集はどこから?応募方法から採用まで注意点について

  8. キッズモデルに応募してみたい!2019年 赤ちゃんモデル & キッズモデル募集新着情報まとめ

  9. 子育て情報誌『kodomoe(コドモエ)』キッズモデル募集!【東京】

最近の記事

ピックアップ記事

  1. しまむら「バースデイ」のキッズモデル募集は?WEB・チラシ・CMモデルになる方法…
  2. 2023年 BREEZE(ブリーズ)のキッズモデル募集と人気ブランドを展開するF…
  3. 【キッズモデル募集まとめ!2023年版】新着情報や狙い目案件をチェック!

ランキング

PAGE TOP
無料オーディションはコチラ
無料オーディションはコチラ