キッズモデル募集に応募する際は、とっておきの写真で応募したいと、どの親御様も思われていることでしょう。特に女の子キッズモデル募集の場合は、なおさらのことでしょう。今回はキッズモデル募集に応募する際にメイクが必要かどうかについてご説明したいと思います。
- 思い出作りなら『無料オーディション』
書類選考にチャレンジ!
- 国内最大級のランウェイショー!『ベストキッズオーディション』
- 何着でも着替え放題!
『スタジオマリオ』の撮影でモデル体験!
- 気軽に事務所登録!『キャストネット・キッズ』
書類選考ナシ!
- 満足度98%のプロカメラマンによる『Famm無料キッズ撮影会』
キッズモデルオーデションのメイクについて
筆者がキッズモデル募集の採用を担当していた頃、女の子の応募写真を見ていると、バッチリとメイクをしている応募者の方が少なくありませんでした。また、その中でも応募写真とは別に、応募書類にも、女の子の性格や特技など色々と記載されている応募者の方もおられました。
親御様の熱心な姿勢やお子様のやる気も感じられたのですが、残念ながら、バッチリとメイクしているお子様を採用することはありませんでした。理由は明確で、本当の素顔がわからなかったからです。
キッズファッション誌やブランドモデルのメイクについて
キッズファッション誌やブランドモデルを見ていると、特に女の子の場合は、キッズメイクをしているのが目に留まることも多いでしょう。可愛くメイクされている子供をみて、我が子もこのようなメイクでオーディションに応募してみようと思われるかもしれません。
しかしながら、子供のメイクは本来の可愛さや個性を見抜くことが難しいため、オーディションの応募時にメイクをすることはNGでしょう。
メイクを行なって個性を出していくのは、雑誌の企画担当者やブランドの担当者です。そのため、応募時には素顔で応募しなければ、担当者もモデルの個性を活かすことができません。
眉毛や産毛が気になるのはどうすればいい?
お子様によっては、眉毛が太くしっかりとした太い眉毛のお子様もおられます。しかしながら、お子様の眉毛を抜いたりカットするのはやめておきましょう。整える程度にカットするのはそれほど問題ありませんが、素人が眉毛の形が変わるほどカットするとバランスが崩れることもあり、また眉毛を抜きすぎることはお子様の成長段階にとっては良くありません。
また、産毛が気になるというお子様もおられるでしょう。特に口周りの産毛は、キッズモデルを目指している女の子以外でも気になっている親御様、お子様も多いかと思います。お子様自身がカミソリで処理するのは肌を切ったりなど痛める可能性もあるので非常に危険です。
肌を痛めないフェイシャルシェーバーなどが一番良いでしょう。また、脱毛などはあまりお勧めできませんが、どうしてもお子様自身でカミソリやフェイシャルシェーバーを使うのは心配・・・と気にされている場合は、口コミなどを見て、親御様の判断の元で、親御様の管理の元で行いましょう。
- 思い出作りなら『無料オーディション』
書類選考にチャレンジ!
- 国内最大級のランウェイショー!『ベストキッズオーディション』
- 何着でも着替え放題!
『スタジオマリオ』の撮影でモデル体験!
- 気軽に事務所に登録!『キャストネット・キッズ』
なら書類選考ナシ!
- 満足度98%のプロカメラマンによる『Famm無料キッズ撮影会』
顔に傷がある時はどうすればいい?
男の子はもちろん、女の子でも活発なお子様も多くおられるでしょう。スポーツなどに励んでいるお子様は元気一杯で微笑ましいものです。しかしながら、中には怪我をしてしまい、顔に傷がある、またはオーディション直前に傷ができてしまったということもあるでしょう。
顔に傷がある場合にも、包み隠さずにメイクをせずに応募された方が良いでしょう。どうしても気になるという方は、ファンデーションテープ(傷跡を隠すテープ)などで隠す方法もありますが、応募書類で説明を加え、傷のある写真も添付しておくことことをおすすめいたします。
キッズモデルオーディションの応募は素顔のままで!
今回は、キッズモデル募集に応募する時にメイクの必要性についてご紹介いたしました。女の子のお子様の場合は、お子様自身からメイクをしたい!とせがまれることも多いでしょう。
しかしながら、親御様から「素顔の方がカワイイ」「素顔の可愛さで十分だよ」などとお子様に説明をするなどして、メイクをせずにモデル募集の応募を行うようにしましょう。
どうしてもメイクしたい!メイクした後の可愛さを見てもらいたいということであれば、応募写真に枚数の限度がない場合においては、素顔の写真とメイクアップをした写真を添付しておくのも良いでしょう。しかしながら、応募写真の枚数に限度がある場合は、規定を守り、素顔の写真で応募されることをおすすめいたします。
応募に迷ったらコレ!無料キッズオーディションにチャレンジ!

雑誌や企業やブランドのカタログ、そしてCMからテレビまでキッズモデルといっても幅広いお仕事があります。自分の子供にはどんなキッズモデルが向いているのかわからないという方、また一般公募のキッズモデルをしてきたけれどお仕事に繋げられないかなぁと思っている方も含めて、まずは可能性を試してみる為にも、オーディションに受けてみることをおすすめ致します。
子供には無限の可能性があります。その可能性を客観的に確認したいという方には、書類選考にチャレンジ!無料のオーディションに応募することで初めの一歩として自信にも繋がります。