絶大な人気を誇る雑誌ニコラが毎年開催しているnicola(ニコラ)オーディション。ニコラのモデル、通称ニコモになるための受かる確率、採用の倍率、身長や体重などの条件、ニコモに受かるため条件など気になることも多いことでしょう。今回は応募のポイントについてご紹介したいと思います。
Cruz公式Instagram @kidsmodel.magazineでも最新情報を発信しています。※当サイトは、キッズモデル募集に関する情報をまとめたものであり、各企業・ブランド・事務所様との直接的な関係はなく公式な募集窓口ではありません。(※一部の企業様を除く)
参加費無料のキッズモデル募集に応募してみよう!
キッズモデルといっても雑誌や企業やブランドのカタログ、そしてCMからテレビまで様々なジャンルで活躍できます。
自分の子供にはどんなキッズモデルが向いているのかわからないという方、また一般公募のキッズモデルをしてきたけれど、お仕事に繋げられないかなぁと思っている方も含めて、まずは可能性を試してみる為にも、オーディションに受けてみることをおすすめいたします。
子供には無限の可能性があります。その可能性を客観的に確認したいという方には、書類選考にチャレンジ!無料のオーディションに応募することで初めの一歩として自信にも繋がります。
nicola(ニコラ)の雑誌について
nicola(ニコラ)は小学高学年から中学生を対象とした1997年に創刊されたJSガール向けの女の子ファッション雑誌です。ファッションに興味のある女の子から指示され、絶大な影響力を持っています。
ガーリーテイストを中心に、比較的リーズナブルな価格帯のブランドラインナップで、ジュニアファッションブームの火付け役となった雑誌です。
- プチコレに合格するためのポイントとは?ニコプチ参加ブランドとプチモの関係
- 雑誌ニコプチのキッズモデル(プチモ)になる方法とは?ニコプチモデル募集やプチコレ情報
- ドリームキッズコレクション(DKC) キッズモデル情報!今年は狙い目なのか?
nicola(ニコラ)掲載のブランド
- repipiarmario(レピピアルマリオ)
- Lindsay(リンジィ)
- LOVETOXIC(ラブトキシック)
- Pinklatte(ピンクラテ)
- popsycham(ポプシーチャム)
- pom ponette(ポンポネット)
Lindsay(リンジィ)、LOVETOXIC(ラブトキシック)、pom ponette(ポンポネット)など、ナルミヤブランド がブランドの多くを占めていることが特徴的です。
nicola(ニコラ)出身の芸能人
芸能界では、ニコラ出身の卒業生が多く、現役で大活躍している方がたくさんいます。新垣結衣、西内まりや、沢尻エリカ、蒼井優、長澤まさみ、二階堂ふみ、川口春菜、能年玲奈、栗山千明、池田エライザなど、名前を並べるだけでも、今や芸能界のトップスターと言っても過言ではありません。
中でも新垣結衣は、当時絶大の人気を誇っており、新垣結衣が掲載されているnicolaは現在、1万円以上の高値で販売されているほどです。現在も尚、人気女優としての地位を確立しているのは、nicola時代からの人気の様子から納得できるほどです。
ニコラモデルになる方法とは?
ニコラのモデルになるためには、事務所に所属していない一般読者だけが応募できる「ニコラモデルオーディション」と、すでにモデル事務所に所属しているオーディションの2通りがあります。
毎年1万人以上が応募しているニコラオーディションは、応募人数の多さからもわかるように非常に合格率の低いモデルオーディションとなります。すでにモデル事務所に所属しているキッズは、事務所に所属していることから、条件的には、オーディションよりも合格率が高くなる可能性があります。
とは言うものの、ニコラオーディションは事務所に所属していないキッズにとっても夢のある大きなイベントです。確率は低いものの毎年合格者が出ているのは事実です。
- 思い出作りでもOK!記念に賞状がもらえる!『無料オーディション』
- 累計応募35万人!賞金総額100万円!『ベストキッズオーディション』
- 書類選考ナシ!気軽に事務所に登録可能!『キャストネット・キッズ』
- 無料!満足度98%のプロカメラマンによる『Famm無料キッズ撮影会』
ニコラオーディション2021募集要項
応募資格
- 10歳(小5)~15歳(中3)の⼥の子
- 身長は何cmでも応募可
- 居住地は問いません
- 事務所に所属している子も応募可能
応募期間
- ネットでの応募:2024年6月15日(土) 夜11:00
- 郵送での応募:2024年6月15日(土) 消印有効
応募方法
- 郵送の場合はニコラ6月号か7月号(6月1日発売)についている応募用紙を用意。
- ネット応募は以下の応募方法を要確認。
オーディションの流れ
- 応募用紙を記入(オーディションには保護者の許可が必要)
- ネットで応募(5月1日(月)~6月15日(土)夜11時締切)
- 郵送で応募(6月15日(土) 消印有効)
- 6/20(木)~21(金)に書類審査通過者に電話連絡
- 7/6(土)~7(日)2次審査 in 東京
- 8月4日(日)に最終審査 in 東京
- 10月号(8/30発売)でファイナリスト公開&誌面・ネット投票スタート
- 9月下旬頃にグランプリ決定
- 12月号(11/1発売)で合格者発表!
その他、応募に関する注意事項は、公式サイトでご確認下さい。
応募時のポイントについて
応募写真のルールやコツについては、公式サイトでも書かれている通りに撮影すると良いでしょう。次は応募用紙のコツになります。当然のことですが、丁寧な字で書くようにしましょう。それでは、応募時のポイントをご紹介していきます。鉛筆かボールペンか迷われる方も多いようですが、必ずボールペンで書くようにしましょう。
こんな応募写真は絶対NG!
- 写真が暗い
- 自撮り
- ピンボケしている
- 写真の画質が粗い
- 輪郭が見えない
- プリシール
- アプリ加工
- 濃いメイク
- 友達と一緒の写真
- 体のラインが見えない
- 下から撮りすぎている(上から撮っている)
- 遠い(見えない)

出典:http://www.nicola.jp/
公式サイトでもNG集が公開されており、約1万人の応募者を選考するためには、まずこのようなNG集にあるような応募者は、即座に選考から外されてしまいますので、応募の際には、最低限のルールを必ず守るようにしましょう。応募写真には、可愛いポージングはしない、スタイルや顔の輪郭を誤魔化さないように、直立姿勢、また、歯並びが悪くても、矯正中であっても、笑顔で撮影するようにしましょう。
また、できるだけ、写真館ではなく、ご家庭で撮影することをオススメします。家族が協力的であることのアピールにも繋がります。
嘘は絶対にNG!
1万人以上の中から合格者を決めていきます。必ず余白がないように、質問欄を必ず埋めるようにしましょう。スリーサイズなど、嘘を書くことは厳禁です。2次審査、最終審査もあるので、その時に、事実と異なる内容を書いてしまうと、かえって編集部に悪い印象を与えてしまう可能性があります。
不利な内容になると思われることも、包み隠さず、撮影もNG集にあるような撮影方法で隠さずに撮影する方が良いでしょう。
空欄は絶対にNG!
編集部が求める質問欄に空欄で応募するのは絶対にNGです!質問されていることにきちんと答えることが、今後のお仕事にも繋がってきます。そして、ただ単に質問に対しての答えだけではなく、余白があれば、その質問に対しての理由など、自分なりの考えやエピソードなどネタになるようなことがあると良いでしょう。
自分には該当しないと思われる箇所も、自分に当てはまる関連性のあることを書いておくと良いでしょう。(例:小学生の場合の部活動など)
自己PRはしっかりと書く!
1万人以上の応募者から選ばれるには、自己PRもしっかりと書きましょう。「なぜニコモになりたいのか」「ニコモになったらどんなモデルになりたいか」など、自分なりのニコモの将来像を書きましょう。
そして、他人には負けない趣味や特技があれば、必ずアピールするようにしましょう。編集部は、一緒に成長できるニコモを必要としています。読者の女の子の憧れになるようなニコモになるためには、外見だけではなく、内面も磨かれている必要性があります。自分の個性をしっかりとアピールできるように、しておきましょう。
二次審査、最終審査について
二次審査では、審査員が6人とに対して、応募者は3〜4人での面接と簡単なカメラテストになります。面接では、「なぜニコモになりたいのか」「ニコモになったらどんなモデルになりたいか」などに対して、その理由をしっかりと答えられるようにしておきましょう。当然、学業との両立にもなるので、その点も踏まえて、きちんと答えられるようにしておけば良いでしょう。
二次審査、最終審査の服装について
服装は基本的には何でもOKですが、ニコラ掲載のブランドを着用しておけば心配ないでしょう。しかしながらセンスも見られています。ブランドサイトを見て、どのようなコーディネートが自分に合っているかなど、自分なりのセンスを語れるようにしておけば、バッチリです!ナルミヤブランド は、ニコラでも多く掲載されているので、参考にすると良いでしょう。
審査についてのQ&A
審査までに練習したことは?(中1・わんこちゃん)
“表情・ポージング・自分の気持ちをしっかり話せるように!”を練習したよ! 表情では、自分のよく見える角度や笑顔を練習したよ!
審査ではどんなことをするの?(中2・あゆちゃん)
質問とカメラテスト!カメラテストはニコ㋲みたいにポーズをとったり、横向いたり、おでこ出したり、いろんなことをするけど、カメラマンさんは優しくていろいろ教えてくれるからすんなりできるよ!
オーディションにはメイクしていっていいの?(中2・かなちぃちゃん)
ノーメイクのほうがしっかり自分を見てもらえる!だからメイクしないほうがいいと思う! 審査してくれる方はプロだからメイクした感じもすぐに分かるし、ノーメイクを見せてみて!
2次審査はメイク禁止だよ! 最終審査はプロのヘアメイクさんにメイクをしてもらえるからすっぴんで来てね♥
過去の応募数と倍率について
気になる過去3年間の応募者数と最終グランプリの合格率は、2020年0.04%、2019年0.04%、2018年0.04%、2017年0.04%、2016年0.04%、2015年0.03%、2014年0.05%と非常に難関のオーディションと言っても良いでしょう。
- 2020年 応募者数: 12546人→書類審査:不明→最終審査:不明→グランプリ5名
- 2019年 応募者数: 10680人→書類審査:不明→最終審査:不明→グランプリ5名
- 2018年 応募者数: 11728人→書類審査:不明→最終審査:不明→グランプリ5名
- 2017年 応募者数: 14734人→書類審査:不明→最終審査:不明→グランプリ6名
- 2016年 応募者数: 13252人→書類審査:65人→最終審査:15人→グランプリ4名
- 2015年 応募者数: 11836人→書類審査: 非公開→最終審査:非公開→グランプリ5名
- 2014年 応募者数: 11256人→書類審査: 59人→最終審査: 16人→グランプリ6名
応募に迷ったらコレ!無料キッズモデル募集にチャレンジ!

雑誌や企業やブランドのカタログ、そしてCMからテレビまでキッズモデルといっても幅広いお仕事があります。自分の子供にはどんなキッズモデルが向いているのかわからないという方、また一般公募のキッズモデルをしてきたけれどお仕事に繋げられないかなぁと思っている方も含めて、まずは可能性を試してみる為にも、オーディションに受けてみることをおすすめ致します。
子供には無限の可能性があります。その可能性を客観的に確認したいという方には、書類選考にチャレンジ!無料のオーディションに応募することで初めの一歩として自信にも繋がります。
注意事項
- 当サイトは公式の情報提供者ではありません 「当サイトは、キッズモデル募集に関する情報をまとめたものであり、各企業・ブランド・事務所の公式な募集窓口ではありません。」
- 掲載情報の正確性について 「掲載情報には細心の注意を払っていますが、正確性や最新性を保証するものではありません。必ず公式情報を確認のうえ、ご応募ください。」
- 企業・ブランドとの関係について 「当サイトに掲載されている企業・ブランド名は、公式な依頼によるものではなく、一般に公開されている情報をもとに紹介しています。当サイトと各企業・ブランドとの間に直接的な関係はありません。(※一部の企業様を除く)」
- 問い合わせについて 「掲載内容に関するご意見や訂正のご要望がございましたら、[お問い合わせフォーム]よりご連絡ください。」