日本最大級のキッズオーディション「ベストキッズオーディション」が今年も始まりました。中でもよくある疑問として、ベストキッズオーディションの一次審査は誰でも受かるでしょ?という口コミが多いようです。今回は、一次審査に落ちてしまった方のその疑問について少し考えてみたいと思います。
Cruz公式Instagram @kidsmodel.magazineでも最新情報を発信しています。※当サイトは、キッズモデル募集に関する情報をまとめたものであり、各企業・ブランド・事務所様との直接的な関係はなく公式な募集窓口ではありません。(※一部の企業様を除く)
参加費無料のキッズモデル募集に応募してみよう!
キッズモデルといっても雑誌や企業やブランドのカタログ、そしてCMからテレビまで様々なジャンルで活躍できます。
自分の子供にはどんなキッズモデルが向いているのかわからないという方、また一般公募のキッズモデルをしてきたけれど、お仕事に繋げられないかなぁと思っている方も含めて、まずは可能性を試してみる為にも、オーディションに受けてみることをおすすめいたします。
子供には無限の可能性があります。その可能性を客観的に確認したいという方には、書類選考にチャレンジ!無料のオーディションに応募することで初めの一歩として自信にも繋がります。
ベストキッズオーディションに落ちた!一次審査は誰でも受かるはずでは?
ベストキッズオーディションの一次審査は誰でも受かるはずと思っていたのに、まさか一次審査に落ちてしまった、ネット上には「ベストキッズオーディションの一次審査は誰でも受かる」と聞いていたのに・・・とショックを抱えている親御様も中にはおられるでしょう。
また、実際には落ちてしまった方もSNSではなかなか発信しづらいのもあるでしょう。そういう理由もあり、ネット上ではなかなか落ちてしまったという口コミが少ないのもその理由の一つです。
一次審査は誰でも受かるはずと思っていても、実際は誰でも受かるのであれば、わざわざ一次審査を行うはずはありません。しかしながら、一次審査では、一定の基準を設けていることはたしかでしょう。一度、一次審査で落ちてしまったから今回は受けるのが怖い、子供を傷つけてしまうのでは、とう方には、以下の項目を確かめてみましょう。
ベストキッズオーディションの一次審査に落ちる理由1:年齢
ベストキッズオーディションは0歳〜15歳が対象となっていますが、一次審査に落ちたという声の多くは0歳児ということがよくあります。産まれたばかりで我が子をぜひオーディションに参加させてみたいという方は多いかと思いますが、審査員としては、新生児の状態では少し審査しづらいということもあるでしょう。そのような場合に落ちる可能性があります。
0歳児の状態で落ちてしまったという方は、年齢的なことも考えられるでしょう。ぜひ次回のベストキッズオーディションを受けてみてはいかがでしょうか。
ベストキッズオーディションの一次審査に落ちる理由2:記入ミス
年齢的な原因が考えられないとすれば、次に考えられるのが記入ミスです。まさかと思いますが、このようなことはよくあります。WEB上でのエントリーになるので、打ち間違いをされる方も多いようです。
エントリーフォームには、「お子様の生年月日(西暦)」が必須事項になっています。0歳〜15歳が対象ということですが、記入は、年齢ではなく「お子様の生年月日(西暦)」です。生年月日を打ち間違えてしまうと、年齢対象外になってしまうことも考えられます。画像をアップしたから問題ないと思っていても、打ち間違えた生年月日で審査対象外になっている可能性があります。
初歩的ですが、記入ミスによる審査落ちはよくあることです。今回初めて応募される方は注意しましょう。
- 思い出作りでもOK!記念に賞状がもらえる!『無料オーディション』
- 累計応募35万人!賞金総額100万円!『ベストキッズオーディション』
- 書類選考ナシ!気軽に事務所に登録可能!『キャストネット・キッズ』
- 無料!満足度98%のプロカメラマンによる『Famm無料キッズ撮影会』
ベストキッズオーディションの一次審査に落ちる理由3:画像
「年齢」、「記入ミス」、その次に考えられるのは、「画像」です。ベストキッズオーディションに必要な応募画像は、「できるだけ全身が写っている写真を1枚」です。そして、画像の容量は10MBまでとなります。
デジタルに弱い方だと10MB?ということが理解できない方もいるかもしれませんが、応募時に大容量の画像で送られてくる方もおられます。その場合、画像容量が大きすぎて、送信されない、または受信されない可能性があります。画像が荒すぎることも問題ですが、まずは画像の容量が10MBを超えていないかちゃんと確認してみましょう。
また、応募画像は、「できるだけ全身が写っている写真を1枚」です。顔のアップ画像、または、顔がよくわからない画像も判断しづらいでしょう。そして、加工した画像もNGです。
ベストキッズオーディションの一次審査に落ちる理由4:PR
「年齢」、「記入ミス」、「画像」その次に考えられるのは、「PR」です。応募フォームには、「その他PR(500字以内)」が必須ではありませんが、任意で記載できるようになっています。任意なので、特に記載する問題はありませんが、オーディションが進むにつれて、親御様のPR力も必要になってきます。
まだ言葉を口にすることができないお子様にとっては、親御様の意思での応募となります。その点を考えて、少しでもお子様をPRできるような文章を記載するようにしましょう。
ベストキッズオーディションの一次審査に落ちる理由5:保護者様の情報
「年齢」、「記入ミス」、「画像」、「PR」その次に考えられるのは、保護者様の年齢です。「15歳以下のお客様は保護者の方の同意を得た上でご応募ください。」とありますが、応募対象者は全て保護者様の同意確認が必要となります。
実際には、「保護者様のお名前」「ご住所」「電話番号/携帯番号」「メールアドレス」だけなので、判断することが難しいかもしれませんが、小学生高学年や中学生であれば、すでに自分で応募することも可能ですが、どこか不審な点を感じられることがあれば審査に落ちる可能性もあります。
以上、5つの理由で一次審査も落ちる可能性も十分にあります。一次審査は誰でも受かると高を括らずに、注意して応募するようにしましょう。
一次審査は誰でも受かるはず?出来レース?!
ベストキッズオーディション以外にも、今では色々なキッズモデルオーディションや、一般公募、モニターモデルなどがありますが、ベストキッズオーディションの醍醐味は何と言ってもファイナルまで残るとランウェイショーが体験できるという点です。
一次審査は誰でも受かる、または出来レースだという書き込みなどもありますが、噂を信じるよりも、ランウェイショーの体験を実現するためにもSNSなどの書き込みは気にしないようにしましょう。
逆に、我が子はランウェイショーの舞台には向いていないかもと感じらているのであれば、違うオーディションに参加された方が良いかもしれません。ご自身のお子様の性格にあったオーディションを考えてみると良いでしょう。
応募に迷ったらコレ!無料キッズモデル募集にチャレンジ!

雑誌や企業やブランドのカタログ、そしてCMからテレビまでキッズモデルといっても幅広いお仕事があります。自分の子供にはどんなキッズモデルが向いているのかわからないという方、また一般公募のキッズモデルをしてきたけれどお仕事に繋げられないかなぁと思っている方も含めて、まずは可能性を試してみる為にも、オーディションに受けてみることをおすすめ致します。
子供には無限の可能性があります。その可能性を客観的に確認したいという方には、書類選考にチャレンジ!無料のオーディションに応募することで初めの一歩として自信にも繋がります。
注意事項
- 当サイトは公式の情報提供者ではありません 「当サイトは、キッズモデル募集に関する情報をまとめたものであり、各企業・ブランド・事務所の公式な募集窓口ではありません。」
- 掲載情報の正確性について 「掲載情報には細心の注意を払っていますが、正確性や最新性を保証するものではありません。必ず公式情報を確認のうえ、ご応募ください。」
- 企業・ブランドとの関係について 「当サイトに掲載されている企業・ブランド名は、公式な依頼によるものではなく、一般に公開されている情報をもとに紹介しています。当サイトと各企業・ブランドとの間に直接的な関係はありません。(※一部の企業様を除く)」
- 問い合わせについて 「掲載内容に関するご意見や訂正のご要望がございましたら、[お問い合わせフォーム]よりご連絡ください。」