お子さんのなりたい職業や夢についてお話をされたことはありますか?もしお子さんが、サッカー選手になりたいと言ったら応援しますか?それとも反対されますか?このサイトを訪れる方は、将来、モデルや芸能人などを目指している方もおられるかもしれませんが、子供の夢を応援するかしないかで、子供の人生は変わるかもしれません。
- 思い出作りなら『無料オーディション』
書類選考にチャレンジ!
- 国内最大級のランウェイショー!『ベストキッズオーディション』
- 何着でも着替え放題!
『スタジオマリオ』の撮影でモデル体験!
- 気軽に事務所登録!『キャストネット・キッズ』
書類選考ナシ!
- 満足度98%のプロカメラマンによる『Famm無料キッズ撮影会』
子供が将来なりたい職業ランキング2016年
毎年、子供の将来の夢のランキングを第一生命が発表しています。2016年の集計が発表されましたので、今回は最新の情報をご紹介させていただきたいと思います。
男の子がなりたい職業TOP10
1位:サッカー選手
2位:学者
3位: 警察官・刑事
4位:野球選手
5位:医者
6位:食べ物屋さん
7位: 大工
8位:水泳選手
9位:電車、バスなどの運転手
10位:ペットショップ店員、パイロット
女の子がなりたい職業TOP10
1位:食べ物屋さん
2位:先生(保育園・幼稚園など)
3位:学校の先生
4位:お医者さん
4位:看護師
6位:デザイナー
7位:飼育係・ペットショップ店員
8位:美容師
9位:タレント
10位:薬剤師、ダンサーなど
参考:http://event.dai-ichi-life.co.jp/campaign/minisaku/otona.html
以上が、2016年に集計された、男の子と女の子別に分けられた将来の夢ランキングです。男の子の夢は、毎年サッカー選手が1位が続いています。そして、女の子も昨年と同じように、食べ物屋さんが1位という結果になりました。他にも、大阪の小学生の職業ランキングではYoutuberが上位に上がったことで話題を集めています。
子供の夢を応援することができますか?
私たち大人は、子供の頃になりたかった職業に就いた人もいれば、そうでない人もいると思います。大人になれば、誰しも社会の現実を知ることになります。自分のなりたかった職業に就けなかったのは、努力が足りなかったからでしょうか?育ってきた家にお金がなかったからでしょうか?それとも自分には才能がなかったらでしょうか?自分自身で諦めた人も多いかもしれません。
現実を子供に伝えてはいけない
夢を叶えることができなかった人の中には、親が反対したから諦めた、学校の先生や周りの大人が否定したから、諦めたという方も多いのではないでしょうか。サッカー選手になりたい、医者になりたい、芸能人になりたい、という子供の夢を否定したりしていませんか?
子供の時の夢を叶えられなかった大人は、子供の頃の夢がとても難しいと感じて、違う道を選んだことでしょう。その経験を無意識のうちに子供の夢も難しいものだと教えてしまうものです。
子供にとっては、自分の夢が否定されることによって不安を感じることも少なくありません。子供ながらに自尊心がなくなってしまい、見ることしかできない夢しか描くことのできない人間になってしまいます。
- 思い出作りなら『無料オーディション』
書類選考にチャレンジ!
- 国内最大級のランウェイショー!『ベストキッズオーディション』
- 何着でも着替え放題!
『スタジオマリオ』の撮影でモデル体験!
- 気軽に事務所に登録!『キャストネット・キッズ』
なら書類選考ナシ!
- 満足度98%のプロカメラマンによる『Famm無料キッズ撮影会』
「思うは招く」NASAより宇宙に近い町工場
今回、ご紹介したい動画は、宇宙より近い町工場としてテレビなどのメディアでも有名になった植松電機の植松社長のお話です。植松さんは子供の頃に、おじいさんとアポロの月着陸をテレビで見ていたことがきっかけで、宇宙や飛行機、ロケットに興味を持つ少年になりました。
中学生になった頃には、飛行機やロケットを開発する仕事に就きたいという将来の夢がありました。先生からは、「夢みたいなこと言わないでテストの勉強をしなさい」「そんな夢みたいなこと言わないで勉強しなさい」と言われたそうです。
その時に植松少年は、「夢ってなんだろう」と自問自答したそうです。「できそうな夢しかみちゃダメなのか?」「今、できないことを追いかけることが夢なんじゃないか?」と。
夢を追い続けたからこそ実現できた植松社長の講演をぜひご覧いただきたいと思います。また夢を追い続けるまでの道のりも非常に興味深い内容で、ぜひお子様と一緒に見ていただくことで、子供たちの将来の夢への興味もさらに広がるのではないでしょうか。
今、注目されている子供がなりたい職業
植松電機の社長のお話からもあるように、子供の頃の夢は大人にとっては難しいと思えるものも多いかもしれません。ただ、「夢」で終わらせるのではなく、親として何ができるのかを考えていきたいものですよね。
時代の流れもあって今、親世代、また子供世代でも注目度が上がってきているのが、エンジニアやプログラマという職業です。アメリカなどではGoogleやApple、Microsoftなどの大企業の影響もあり、子供の頃から将来の夢として人気の職業です。そして子供の頃からパソコンやプログラミングに興味を持っている子供も多いのが特徴ですが、最近では、日本でも少しずつですが、興味を持ち始めている子供も多く、また子供のためのプログラミング教室も増えつつあります。
男の子のなりたい職業ランキングの2位が「学者」ということもあり、親としては勉強に興味を持ってもらうことは嬉しいですが、受験勉強のような勉強も大事かもしれませんが、まずはお子さんの興味がある分野から色々学ばせることが将来の夢に繋がるのではないでしょうか?
応募に迷ったらコレ!無料キッズオーディションにチャレンジ!

雑誌や企業やブランドのカタログ、そしてCMからテレビまでキッズモデルといっても幅広いお仕事があります。自分の子供にはどんなキッズモデルが向いているのかわからないという方、また一般公募のキッズモデルをしてきたけれどお仕事に繋げられないかなぁと思っている方も含めて、まずは可能性を試してみる為にも、オーディションに受けてみることをおすすめ致します。
子供には無限の可能性があります。その可能性を客観的に確認したいという方には、書類選考にチャレンジ!無料のオーディションに応募することで初めの一歩として自信にも繋がります。