子供用自転車(男の子編)の選び方は?10人の先輩ママ&パパの体験談

初めて子供用の自転車を購入する時は色々と悩んでしまうものですよね。せっかくだから子供が好きなものを選んであげたいものですが、デザインだけではなく、安全面ももちろん選ぶ際の一番のポイントになります。今回は、先輩ママ&パパが経験してきた自転車選びのポイントをご紹介いたします。

※この記事はプロモーションを含みます。




子供用(男の子)の自転車の選び方のポイントについて

まずは自転車を選ぶ際に自転車の種類をご紹介いたします。子供用自転車には、身長や年齢に合わせてトレーニングバイク、キッズサイクル、ジュニアサイクルなどに分けて選ぶことが必要になります。

トレーニングバイク足で地面を蹴って進むペダルがないタイプの自転車。身長80cm〜(2歳〜5歳程度)
キッズサイクル12〜18型の自転車。補助輪が付いているタイプもあり。身長80cm〜125cm(2歳〜8歳程度 )

  • 12型/80~105cm
  • 14型/90~111cm
  • 16型/98~119cm
  • 18型/103~125cm
ジュニアサイクル20〜24型の補助輪がない小学生あたりから使用できる自転車。身長110cm〜154cm( 5〜11歳程度)

    • 20型/110~135cm
    • 22型/116~146cm
    • 24型/121~154cm

それでは、男の子がいるママ&パパに、男の子の子供用自転車を選ぶポイントのアンケートに答えていただきました。それでは早速みていきましょう。

成長に連れて買い替えが必要

男の子は自転車をかなり乗り回し遠くまで行ってしまいます。長く使いたい、でもすぐに成長してしまう時期には、子供用自転車を選ぶ場合なるべくあまり大きめではなく一回りぐらい大きいものを選んで買い換えていったと思います。

我が家の場合、幼稚園の頃購入し、小学3年頃に買い替え、6年の頃さらに購入しました。幼稚園の頃は親もついているのでそれほど高価なものはいりません。小学生になると一人で出かけてしまいますので、安全、堅牢なものが安心でした。

そう思うと結構大変ですが中国製などは安全面で不安なので、なるべく国産のものを選び、体にフィットするものを実際試乗して選びたいものです。高学年になるとギアもついているほうがいいでしょう。

簡単には壊れない日本製のブランド

子供用自転車は、まず安全であるものを選びます。男の子なので、結構無茶な乗り方をします。まだ慣れていないのに坂道をとばしたり、急ブレーキをかけたりするので簡単には壊れない日本製のブランドのものを選ぶようにしています。ディスカウントストアの安いものもできれば避けます。

今はネットで1万円から安い自転車を買うことができますが、海外製でとても壊れやすく、自分で買った自転車も2台壊してしまった経験があります。大人だったら壊れても怪我することなく自分で対応できますが、子供に危険な思いをさせるわけにはいけません。

なので、自転車専門店で、頑丈なものを選びます。デザインは息子の好みに合わせて選んでいくのが一番いいかなと思っています。

変速ギアは慣れてから

子供用自転車といっても、男の子用と女の子用とは色の違いだけでなく、男の子用はスポーツタイプで変速のギアが付いていたりして、女の子用よりもスピードが出やすい作りになっているものが多いです。

男の子は慣れてくるとスピードを出しすぎることが多く、6段変速付とかになるとスピードも倍増して危険です。男の子はいろいろ機能が付いているのが好きなので変速付を選ぶと思いますが、なるべくギアの種類が少ないものをお勧めします。もしスピードが出やすそうな自転車を選ぶなら、スピードメーターがついているものがあるので、それで「何キロ以上は出してはダメ」というような約束事をしておくのも一つです。

また補助輪を外したばかりと、まだ自転車に慣れていないうちは変速のギア自体が付いていないほうがいいです。ギアが付いているとスピードが出やすいというだけでなく、漕ぎ始める際間違って重いギアになっていると、なかなか漕ぎ進めることができずふらついて危険です。初心者にはなるべくなら余計な機能が付いていないもののほうがいいです。

男の子が選ぶカッコイイ自転車はスピードが出やすい自転車であったりするので、よく機能を確認して購入する必要があると思います。

ハンドルについたおもちゃには注意が必要

男の子が乗る自転車の選び方のポイントについてですが、最近の子供用自転車は、マウンテンバイクみたいな自転車もありますが、最初はとにかくシンプルで乗り降りしやすいものがいいかと思います。

基本的な事として、サドルに乗った時に足がつく事は勿論のこと、決して安くはないので実際にこどもを売り場に連れて行って試乗させてみて納得した上で購入すれば良いかと思います。

また、アドバイスと呼べるかどうか分かりませんが、子供用自転車ですと両ハンドルの真ん中あたりにおもちゃ?のような飾りがある自転車もありますが、こどもがそれに気を取られて転倒や事故に巻き込まれる可能性もあるかもしれません。心配ならシンプルな自転車に男の子が好きそうなシールを貼ってみてはいかがでしょうか?喜んで大切にしてくれると思います。

ストライダーの機能を兼ね備えた自転車

男の子の子供用自転車を選ぶときに注意すべきなのは、まずは両足がぴったりつく高さのサドルであること、気にいるかっこいいデザインであること、そして重要なのが、ストライダーと子供用自転車の両方の機能を兼ね備えたものであることです。

ストライダーにペダルをつけると自転車になるタイプのものは、補助輪付き自転車に比べて重量が軽く、3歳ぐらいからはストライダーとしてバランス感覚を養い、慣れて来たらペダルをつけて、あっという間に自転車に乗れるようになります。

補助輪付き自転車だと、補助輪を外す練習に時間がかかり、すぐにやる気を失ってしまう場合が多いです。

小さいうちに、補助輪もつけずに自転車に乗れるという達成感をもてるように、ストライダーも兼ね備えた自転車の購入がおすすめです。

自転車に乗るなら必ずヘルメットも必要

子供用自転車が豊富にとりそろえてある自転車屋さん、もしくは子供用品店で購入するのがおすすめです。子供の身体に合った自転車のサイズを選ぶためには、店頭で実際にサドルに座らせて脚が地面に着くかなどを確認すべきです。

身長100センチ以下なら自転車のサイズは16インチで補助付きが目安で、多くの子供が3~4歳で16インチのが初めての自転車になっていると思います。
18インチでも、補助付き自転車があります。男の子なら、青、黒、赤の色の自転車が多いですが、気にいったカラーのものを選ぶと喜びそうです。

自転車に乗るなら必ずヘルメットも必要ですので、自転車のデザインに合わせて、また子供の頭のサイズに合ったヘルメットも一緒に買うとすごくおしゃれです。

子供用自転車は、体格と練習が重要

私の息子は現在小学2年生です。現在自転車は2台目です。初めての自転車は3歳の時に、トーマスの子供用自転車を買いました。補助付きでしたが、息子はちょっと身長が低いので最初は体格で苦戦していました。ですのでその年はあまり自転車を使う事が少なかったです。

翌年には体格に合うようになったのか、スムーズに乗れるようになりました。それから補助を外して練習するようになり、約3ヶ月後に補助なしで乗れるようになりました。子供用自転車は車輪が小さいので、大人用と一緒に走るといつも辛そうでさすがに6歳の時に見兼ねて2台目を買うことになりました。

男の子の自転車はこの先マウンテンバイクかママチャリしかないようでサイズなど含めとても悩みましたが、結局マウンテンバイクにすることにしました。今までと勝手が違うので最初は乗りづらそうだったので、公道には出ず慣れてから公道デビューしました。

現在は体格にあってきたのか自転車に楽しそうに乗れるようになったので安心して並走ができます。子供用自転車は、体格と練習が重要だなと感じました。もう少し遠くに行けると楽しいかもしれません。

やっぱり見た目もこだわりたい

子供用自転車を選ぶポイントは、まず第一は見た目です。特に男の子の場合、格好いい自転車にあこがれることが多いです。変速ギアがついていたり、動かないけどスピードメーターがついていたりすると喜びます。

最近はマウンテンバイクっぽい雰囲気の自転車をよく見ます。男の子はやんちゃなことをしたがるので、水たまりや泥まみれのところを走るので、泥除けが大きめのマウンテンバイクタイプがお勧めです。

また、タイヤは太めでグリップがしっかりしてるので、こけにくいです。ただ、他の自転車に比べるとスピードが出しにくいです。それを良いととるか、悪いととるか微妙ですが、急にハンドルをきって曲がったり、滑ったりに対する安定感は抜群です。

悩む息子にはしっかりとした助言が必要

私には女の子が1人と男の子が2人います。男の子の子供用自転車を選びに行った時の事です。男の子は、案外さっと決まってしまう方ですが、この時は大変でした。テンションが上がってしまい、カッコイイものばかりに目が行ってしまい、サイズの大きいものばかり欲しいと言っていました。

基本的に私の家庭では、子供の意見を尊重するのですが、さすがに大きすぎるものばかりだったので、乗れるサイズの自転車にまたがらせてもらい少しずつ説得し、色と形で選べるように、落ち着くのを待ちました。落ち着いてくると、さらっと決まってしまい、驚きました。

時間がかかりますが、ゆっくり話をしながら、本人の意見、こちらの助言が大切だと思いました。

ビジュアル面の影響は、本人のモチベーションへも繋がる

私は現在3歳の息子がいる父親です。息子は毎日保育園で三輪車に乗るのが楽しいようで、買い物の際などにそろそろ自転車が欲しいと言っていました。嫁とも、「そろそろ子供用自転車を検討した方がいいのか」などと話していたところ、通わせている英語教室のママ友から、使わなくなった子供用自転車を譲ってあげるという、嬉しい申し出がありました。

1歳年上の男の子が乗っていたもので、どうやら飽きてしまったらしく、それなりに使用感はありましたが充分にキレイで、色も綺麗な緑色でした。うちの子もすぐ飽きるかもと思い、有り難く申し出を受けました。次の休みで、少し広い公園に出かけ、早速自転車に乗せましたが、三輪車と勝手が違うのか、上手く運転することが出来ませんでした。

幸いペダルを外して足漕ぎに出来るタイプの自転車だったため、ネット等参照しながら足漕ぎタイプに変更しましたが、それでも上手く行かず、「おしりがいたい」「楽しくない」と散々な感想を漏らしていました。

結果として、頂いてから半年で、その一回しか息子が子供用自転車に乗ることはありませんでした。もう少し大きくなった息子が、自転車が欲しいと言った時には、きちんとお店で試乗をし、本人が運転出来ると思ったものを買い与えようと思った出来事でした。余談ですが、うちの息子は緑色も好きではなかったようで、お店に行くと青色の自転車ばかり欲しがります。

子供から見たビジュアル面の影響は、本人のモチベーションへも繋がるので、スキルの次に大事かもしれないですね。とはいえ、親としては子供の安全第一で、これからも成長を見守りたいと思います。




最後に

子供用の自転車(男の子編)の先輩パパ&ママの体験談はいかがでしょうか?皆さん共通することは、まず安全面はやはり一番重視する点ですが、元気一杯の男の子ならではのスピードの出し過ぎなどは特に注意したいところですよね。

安全面を重視しつつ、乗りたいというモチベーションを持ってもらうためにはデザイン性も考慮しつつ、自転車ショップなどで試し乗りをして選んでみるのも良いですね。

応募に迷ったらコレ!無料キッズオーディションにチャレンジ!

雑誌や企業やブランドのカタログ、そしてCMからテレビまでキッズモデルといっても幅広いお仕事があります。自分の子供にはどんなキッズモデルが向いているのかわからないという方、また一般公募のキッズモデルをしてきたけれどお仕事に繋げられないかなぁと思っている方も含めて、まずは可能性を試してみる為にも、オーディションに受けてみることをおすすめ致します。

子供には無限の可能性があります。その可能性を客観的に確認したいという方には、書類選考にチャレンジ!無料のオーディションに応募することで初めの一歩として自信にも繋がります。

無料のオーディションにチャレンジ

sponsored


関連記事

  1. 世界の10万人の女性が楽しんでいるパリ発の My Little Boxってなに?

  2. 赤ちゃんモデル募集!人気の写真スタジオ「スタジオマリオ」気になる料金や衣装は?

  3. テレビで話題の予約の取れない「伝説の家政婦」家事代行タスカジとは?

  4. ランドセル徹底検証!人気のおすすめブランド10選!

  5. 子供用自転車(女の子編)の選び方は?10人の先輩ママ&パパの体験談

  6. 子供の牛乳嫌いには原因がある?カルシウム不足の対策と牛乳嫌いを克服する方法

  7. 子供の脱毛ってどうなの?毛深い子供を持つ親ならどうしますか?

  8. おしゃれ家具や収納で子供部屋もリビングも素敵にするショップブログ

  9. 海外旅行を賢く予約するための予約サイト一覧(ツアー・航空券・ホテル)

最近の記事

  1. zara キッズモデル募集 2024

ピックアップ記事

  1. zara キッズモデル募集 2024 ZARA キッズモデル募集 2024年3月18日締切!最新情報!一般公募でキッズ…
  2. 2024年ユニクロのキッズモデル募集は?ユニクロのモデルになる方法
  3. 2024年キッズモデル男の子を募集をしているブランドやオーディション

ランキング

  1. zara キッズモデル募集 2024
PAGE TOP
無料!キッズモデル応募こちら
無料!キッズモデル応募こちら